1月の職員による行事を紹介

1/14(水)はご利用者の方へ職員による「新春初笑い」を実現させました。
それぞれの職員が日頃の練習の成果をパフォーマンスし、ご利用者や職員の笑顔をたくさん見ることができました。
裏方では衣装や化粧の担当をするプロフェッショナルなスタッフも大活躍でした。
職員から「また早く次をやりましょう!」と積極的な意見があり、今後も大切な取り組みとして実現させていきたいと思います。

DSC07411_convert_20150130172705.jpg
座長のⅠさん。素晴らしい舞を見せて頂きました。

DSC07408_convert_20150130172621.jpg
ドレスを着ていますが、頭がアフロにも見えます(笑)

DSC07415_convert_20150130173113.jpg
歌って踊って盛り上がりました(*^。^*)
スポンサーサイト



  1. 2015/01/30(金) 18:07:29|
  2. 最新のお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1月のボランティアさん紹介 ②大正琴みませ教室

つづいて1/14(水)に来荘頂きました。『大正琴みませ教室』の皆様です。
入居者のご家族から紹介があり今回の催しが実現しました。

DSC07389_convert_20150130170513.jpg
美しい音色と馴染みのある音楽で、一緒に歌うことができました♪

DSC07392_convert_20150130170825.jpg
感動のあまりついつい涙が・・・(*^。^*)
  1. 2015/01/30(金) 17:49:48|
  2. 最新のお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1月のボランティアさん紹介『櫻レオ様』 

1月に来荘頂いたボランティアの方々を紹介させて頂きます。
①1/7(水)来荘頂きました『櫻レオの魅惑の歌謡ショー2015』です。
毎年恒例の早着替えや衣装の種類の多さに驚かされますが、ご利用者を笑顔にさせて頂ける雰囲気と場のノリは櫻レオさんならではのショーの魅力だと思います。

DSC_0707_convert_20150130164356.jpg

DSC_0708_convert_20150130164459.jpg
ステージから降りてご利用者と触れ合っていただけました。
DSC_0715_convert_20150130164553.jpg

DSC_0720_convert_20150130164630.jpg
ショーの終了後、昨年一緒に写真を撮って頂いたご利用者から「今年は写真にサインして!」と写真を持参し櫻レオさんの出待ちをしていました。(笑)快くサインを頂きとても喜ばれていました。ありがとうございました。
  1. 2015/01/30(金) 17:03:00|
  2. 最新のお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野鳥さま ご来荘

この二日間、春陽荘敷地内にある池に野鳥のお客様が来ております。

私の知識で判断するに「白鷺(しらさぎ)」だと思います。

気になって調べましたら、「白鷺」という鳥は存在しないそうです。
以下に調べた内容を載せてみました。


シラサギ【白鷺】
コウノトリ目サギ科

「白鷺」とは、サギ科のダイサギ、チュウサギ、コサギの総称。

ダイサギ【大鷺】 全長:90cm
チュウサギ【中鷺】 全長:68cm
コサギ【小鷺】 全長:61cm

ダイサギとチュウサギの多くは、夏鳥として、本州以南に渡来します。コサギは、夏鳥または留鳥として本州から九州まで生息します。

夏の田んぼを見ると必ず、1、2羽は見かけます。食物は、主に魚類やカエルなどです。俳句の季語としては、「夏」です。  

白鷺と冬という取り合わせは、日本舞踊の「鷺娘」があります。雪が降る水辺。そこにたたずむ白無垢姿の娘(実は鷺の化身)が、人に恋し、やがて仲をさかれて、地獄の責めにあうという物語。雪の情景から、町娘の姿になり、最後は、鷺の姿に変わっていく踊りです。鷺のもっている優雅な姿と雪が見事にあっている舞台です。


とのことです。

今は気になったことをすぐにインターネットで調べることが出来る、便利な世の中になりました。

では、写真をご披露致します。
続きを読む
  1. 2015/01/25(日) 16:41:35|
  2. 最新のお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第1回 Hi-Six 42.195kmリレーマラソンに参加しました!

1/24(土)Hi-Sixが主催するリレーマラソンへうららか春陽荘の職員達が「職場仲間部門」として参加。42.195kmを10名の職員が力を合わせ、1.5kmずつリレーし見事「3時間19分」で完走!笑いあり、涙ありで、結果順位は予想を上回る「総合66位」でした。職場内の職員でスポーツをすることの楽しさを実感したことや、今後職場仲間内での取り組みを充実させていきたいと感じることができる一日でした!

【参加者】上村・藤本・宮本・小松・中山・山下・田中・岡林・川越・手島
DSC07417_convert_20150124163426.jpg

DSC07425_convert_20150124163546.jpg

DSC07426_convert_20150124163629.jpg

DSC07429_convert_20150124163704.jpg

DSC07434_convert_20150124163740.jpg

DSC07454_convert_20150124163842.jpg
最後はみんなで一緒にゴールしました(*^。^*)
  1. 2015/01/24(土) 16:43:35|
  2. 最新のお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

謹賀新年


昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も職員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


  続きを読む
  1. 2015/01/03(土) 10:59:20|
  2. 最新のお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0